24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木津川市議会 2009-06-18 平成21年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年06月18日

1問目、養護学校児童放課後支援対応について、現状は、そして課題はどうとらえているか、聞かせてください。  2問目、旧木津山城地域での児童デイサービスの拠点はありません。木津南地区中央地区の開発に合わせてますます需要が出てくると思われますが、どのように考えているか、そして解決策はどうでしょうか。  

木津川市議会 2008-03-27 平成20年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2008年03月27日

20年度予算にも、放課後児童クラブ対象児童を6年生まで拡大し、養護学校児童も新たに受け入れること、また扇風機未設置だった山城町の小・中学校扇風機をつけること、府の制度に上乗せし、就学前の子ども医療費無料制度を維持したり、バスの運行や融資の保証料補給利子補給の継続、さらに学校警備員配置など、賛成すべき内容もあります。  

木津川市議会 2008-03-12 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2008年03月12日

そして、今年度新規事業に、養護学校児童への放課後支援が予算化されておるのは、非常に歓迎すべきことであります。その方法も含め、今後の方向などについてお聞きしたいと思います。  1つ。養護学校に通う児童放課後対応について、具体的にお聞かせください。対象児童、そしてその方法についてお聞かせください。  2。旧木津山城町では、児童デイサービスが機能していませんでした。合併してからです。

木津川市議会 2008-02-29 平成20年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2008年02月29日

子育て支援No.1、教育環境充実を図るため、マタニティマークの配布や妊婦健康診査充実に1,534万6,000円、放課後児童クラブ運営充実に1億158万2,000円、小学6年生までの受け入れ養護学校児童対策障害児加配配置でございます。新設中学校建設のための基本詳細設計に6,039万6,000円、小学校耐震補強実施設計に949万2,000円。

精華町議会 2007-12-12 平成19年第4回定例会(第3日12月12日)

保育内容充実として、保育時間の延長、夕方7時までや養護学校児童学童保育受け入れなど、保護者ニーズにこたえるための対応策をどのように検討されたかあわせて伺うものでございます。よろしくお願いをします。 ○議長  総務部長、答弁願います。 ○青木総務部長  それでは松田議員の1点目につきまして、総務部長の方からお答えを申し上げます。  

宇治市議会 2007-09-28 09月28日-05号

(1)養護学校児童生徒放課後長期休暇中の生活が安全で充実したものとなるために。  ① 宇治市の事業として学童保育を新養護学校において実施できるように準備をお願いします。  ② 宇治市の事業として新養護学校を利用したタイムケアなどの日昼支援事業充実計画してください。  ③ 地域学校実施されている学童保育養護学校児童生徒が参加できるようにしてください。  

精華町議会 2006-12-12 平成18年第4回定例会(第2日12月12日)

本町では他市町に先駆けて6年生までの学童保育や、また障害児学童保育あるいは養護学校児童学童保育など先進的な取り組みをされてきました。これらに対しまして高く評価するものでございます。しかしながら、精華台地域などのまちづくりが進む中で学童数が急増し、中でも核家族がふえている中で学童保育需要はますます高くなり、期待も広がり、量と質を充足する多様な要望が寄せられております。

八幡市議会 2005-12-12 平成17年第 4回定例会−12月12日-03号

養護学校児童受け入れにつきましては、平成17年第2回定例会でもお答えいたしましたように、現在使用している施設のバリアフリーといったハード面職員体制というヒューマン面、さらにはどういったケアができるかといったソフト面などの問題がありまして、これらのハードルをクリアするには財政面も含め、かなりの労力を要します。現時点におきましても、依然として大きな課題であると受けとめております。

長岡京市議会 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第3号 3月 2日)

本市留守家庭児童会における養護学校児童受け入れにつきましては、就労等保護者家庭にいない養護学校小学部児童放課後安全保持集団生活を通して適切な人間関係の醸成を図るため、平成12年度より施設指導員体制といった諸条件を整備するとともに、関係者の御理解と御協力のもとに進めてまいりました。  

八幡市議会 2004-12-10 平成16年第 4回定例会−12月10日-03号

2002年9月には、養護学校に通う障害児学童保育について、障害者計画後期計画での課題として検討をしていると答弁され、2003年6月には養護学校児童受け入れについては施設面、また体制面などの検討課題がございまして、現在行っておりませんが、どのような受け入れが可能か、検討をしているところ、障害者計画見直しの中で、障害児学童保育地域生活支援推進として位置づけられていると答えておられます。

舞鶴市議会 2004-09-24 09月24日-03号

また、養護学校児童生徒に対する支援についてでありますが、こうした障害を持つ児童生徒の多くは一人で過ごすことが困難なことも事実であります。これまで以上に家庭で過ごす時間が増える子どもたちやその保護者に対し、支援の手を差し伸べる必要があるのではないかと考えております。今年から、各小学校区において、放課後対策などを地域支援する子育て支援事業が次々と開設され、多くの保護者から高く評価されております。

大山崎町議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第3号 3月10日)

それと養護学校児童2人の6年生までの拡大の件ですが、もちろん障害児学級子どもさんも含めて考えていただけているということは非常に私はうれしいなと思いました。実際問題、でも目の前に迫っています、もう来年、退所しなければならないという、迫っている親に対して、前向きな対応をしていただきたいと思うんですが、どうでしょうか。 ○議長山本孝君) 大井教育次長

八幡市議会 2003-06-13 平成15年第 2回定例会−06月13日-02号

次に、養護学校に通う障害児学童保育現状と展望についてでございますが、養護学校児童受け入れについては、施設面、また体制面などの検討課題がございまして、現在行っておりませんが、どのような受け入れが可能か検討しているところでございます。  障害者計画見直し作業での位置づけでございますが、計画の中で障害児学童保育地域生活支援推進として位置づけられております。

精華町議会 2003-03-13 平成15年第1回定例会(第4日 3月13日)

並行しまして養護学校児童はそういった指導員につきましては福祉会職員で当たっていただきますものの、その一般児童と同居するということで、一般指導員研修が必要になっております。その内容につきましては3月の年度末で若干指導員が入れ替わるという実態もございますので、4月の新体制に合わせてその研修実施する予定をいたします。それらの諸準備ができ次第開所する予定でございます。以上です。

精華町議会 2002-12-11 平成14年第4回定例会(第2日12月11日)

2点目、養護学校児童学童保育実施を。2度にわたりまして養護学校児童学童保育実施について私の見解を述べ、その実施を求めてまいりました。実施されない中で休職をやむなくされたお父さん、母子家庭で子供の就学時間だけ不安定なパート勤務をして生活をしておられるお母さんなどから4月からは何とか実施をしてほしい、このような切実な願いが出されております。

八幡市議会 2002-09-13 平成14年第 3回定例会−09月13日-03号

現時点における他市の状況につきましては、向日市、長岡京市のみが養護学校児童受け入れを行っております。  次に、障害児学童保育に関する府への補助制度要望についてでございますが、現在京都府では、障害児が4人以上入所している学童保育施設について補助制度がございますが、3人以下のところについては補助制度がございません。

精華町議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第2日 6月13日)

2点目、当面、養護学校児童学童保育実施についてお伺いをいたします。3点目としまして、レスピットサービス目的外利用補助ができないか伺います。  大きな2点目でございます。これも和田議員の方からもご質問ございましたので、先ほどと同じような感じで要点についてご答弁お願いしたいと思います。  男女共同参画社会の実現に向けて、本年4月から人権啓発課が新設されました。その中に女性政策係が置かれました。

  • 1
  • 2